BOSSのGT-100を紹介しようと思ったらLINE6のPOD HD500の方がリアルなサウンドだった件について

BOSSのGT-100を紹介しようと思ったらLINE6のPOD HD500の方がリアルなサウンドだった件について

国産エフェクターメーカーの雄BOSSのマルチエフェクター『GT-100』を紹介したいと思っていたのですが、LINE6のPOD HD500の方が良い気がしてきたのでありのままに書きます。

BOSS GT-100 製品紹介:

【BOSS GT-100】

最新カスタムDSPと飛躍的に進化したCOSMテクノロジーによる革新的なオリジナル・アンプを搭載。ユーザー・インターフェースも一新したBOSSフロア・マルチ・シリーズのフラッグシップ・モデル。

2012年3月頃発売。

LINE6 POD HD500 製品紹介:

【LINE6 POD HD500】

秀逸な表現性と誰もが体感できるタッチレスポンス、無比のウォームなサウンドとフィーリングを備えたHDモデリングは、従来のスタンダードを過去のものとします。

2010年10月頃に発売され、2013年8月頃に後継機種HD500Xが発売されています。

2機種とも各メーカーのマルチエフェクター・アンプシミュレーターのフラッグシップモデルです。

デモ動画・試聴:

【楽器流行通信 BOSS GT-100】

イシバシ楽器が制作しているデモ動画で、BOSS(ローランド)の担当者が解説をしてくれており、非常に分かりやすいです。
デジタルアンプをCOSM(コズム)技術

ハイゲインなスタックサウンド(マーシャル?)、コンボアンプのクランチ、ナチュラルなクリーンとオーバードライブ、コンプレッサーとワウペダルの組み合わせ、Fenderのツインリバーブを意識したクランチ、ハイゲインなR-FIERリード(ケトナーあたり?)、ディレイ、飛び道具系(BOSSのPS-6Electro HarmonixのFreezeを合わせたような音)が試聴できます。

また、動画の後半ではエフェクターの接続順序などの設定方法が説明されています。最後にギタリストのミサワマサヒロさんの演奏が。

印象としてはかなり良い感じですが、5万円近くすると思うとちょっとコスパ悪いような気がしてきます。

ちなみにライバル機種のLine6 POD HD500は後継機種のHD500Xが発売された関係なのか41800円まで値段が下がっています。(2013年11月30日現在)

【BOSS GT100 vs POD HD500 by Suhermanto Harsono】

このGT-100とHD500の比較デモ動画では下記の6つのセッティングを聴き比べる事ができます。

  • クリーントーン
  • クリーン+ディレイ
  • クランチ
  • クランチ+ディレイ
  • ハイゲイン
  • ハイゲイン+ディレイ

HD500の方がより太くて本物のエレキギターとアンプっぽいザラつきが感じられます。GT-100も一定の水準を超えた良い音だと思うのですが、HD500を聴くとおもちゃっぽく感じてしまう部分がありますね。

どちらがリアルかと言えば明らかにPOD HD500です。しかも値段が安い。よほどGT-100の方が扱いやすいとかでないとこの価格差は埋め切れません。はっきり言って自分が買うとしたらHD500です。

【LINE6 POD HD500】Amazonの口コミ・評判・レビューまとめ

良い点:
・過去のPODシリーズより生アンプ感がある(音の解像度が向上)
・エフェクター同時使用は8種類
・重量感があり足元で安定する
・ピッキングニュアンスや音の重圧感が従来のアンプシミュレーターとは出来が違う
・電源アダプターがコンパクト
・PCアプリ「POD HD500 Edit」でサウンド設定が可能

悪い点:
・適当なセッティングでは良い音は出ないかも
・今までマルチエフェクターを使ったことがない人は使いこなすのが難しいかも
・エフェクターは8種類中4種類はフットスイッチでオンオフ可能だが、残り4種類は操作できない固定エフェクター
・大きく重たい(長所でもあります)
・発売間のない頃は説明書が英語(※日本語の取扱説明書がLINE6公式サイトで公開されています。

【PR】BOSS GT-100 VS. Line6 POD HD500

※2017年現在、LINE6のマルチエフェクター・アンプシミュレーターのフラッグシップモデルはHelix、BOSSはGT-1というモデルになっているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です